• Twitter
EVENT

イベント・セミナー

仙台で働きたい!
2024/06/10

低学年から参加!長期有給就業体験・インターンシップ「センダイシゴト体験」

仙台で実践を学びながら働こう。

大学・大学院・専門学校・高等専門学校などに通う学生が、低学年から参加できる長期有給就業体験・インターンシップ「センダイシゴト体験」に参加してみませんか?

2024年7月18日(木)18:30~20:30

「就活前の新常識!長期有給就業体験・インターンシップって何!?」学生向けプログラム説明会を開催!


▽▽申込はこちらから▽▽


センダイシゴト体験とは?

センダイシゴト体験では、大学・大学院・専門学校・高等専門学校などに通う学生が、仙台市内の企業で低学年から参加できる長期有給就業体験・インターンシップを探すことができます。

募集している仕事は、接客やイベント運営企画など未経験でも可能なものから、ライティングやプログラミングなど専門的なスキルを身につけることができるものまで様々です。

就活前の新常識として学生生活の間に体験しませんか?


募集中の企業一覧

現在、センダイシゴト体験で長期有給就業体験・インターンシップを募集中の企業はこちらから確認できます。


「就活前の新常識!長期有給就業体験・インターンシップって何!?」プログラム説明会を開催!

  • 長期有給就業体験・インターンシップってどんないいことがあるの?
  • 有給ということはノルマや仕事もきついの?
  • 具体的にどんな企業の人が募集しているか知りたい!

まずはそんな疑問を解消するために募集サイトオープンに合わせて、学生向けのプログラム説明会を開催します。
当日は、実際に長期有給インターンシップを経て、市内企業に就職した新社会人をゲストにパネルトークや、実際に募集している企業5社にお越しいただき、どのような学生を求めているのかをお話いただきます。

プログラム説明会開催概要

日時:7月18日(木)18:30-20:30
場所:シェアオフィス&コワーキングスペースenspace 2階
(仙台市青葉区国分町1丁目4−9)
対象者:長期有給就業体験・インターンシップに興味のある大学1~3年生など
現地定員:50名 (オンライン参加も可能)

プログラム内容
  • プチセミナー「長期有給就業体験・インターンシップとは?」
  • 実際に参加された先輩の声を聞いてみよう!
  • 「長期有給就業体験・インターンシップに参加するメリット」
  • 有給就業体験・インターンシップを募集中の企業からの紹介
  • 「働く」を知る!仙台企業との交流タイム

 

 

プログラム説明会への申込みの流れ

専用の募集サイトも7月10日オープン予定!

募集サイトでは、募集中の長期有給就業体験・インターンシップを一挙公開
(※以降も随時追加)。
まずは夏休み期間中に開始できるものを中心に掲載しています。
サイト内で申込みから履歴書の登録まで完了できるので、スマホ1つで応募完了!

募集サイトは、公開次第、本ページもしくは上記の仙台市公式LINE「BESTJOB」内リンクから見ることができます。

公式Instagramでは参加企業紹介やお役立ち情報を公開中
主催

仙台市

お問い合わせ先

仙台で働きたい!(ローカルキャリア事業)事務局 (株式会社AsianBridge内)
※本事業は、株式会社AsianBridgeが仙台市から委託を受けて実施する事業です。
担当:株式会社AsianBridge 古木  電話: 080-4781-4043
メール:sendai@asianbridge.co.jp