EVENT

イベント・セミナー

仙台で働きたい!
2025/09/24

毎月開催!学生〜若手社会人がシゴトを学ぶ「センダイシゴト大学〜メーカー・小売×シゴト編〜」

今月のシゴトは?

「メーカー・小売×シゴト」
―「つくる」と「届ける」。生活を支えるプロフェッショナルたちに話を聞こう ―

メーカーや小売業界のシゴトは、ただ “モノをつくる・売る” だけではありません。
人々の暮らしに欠かせない商品を生み出し、必要な人のもとへ届けることで、社会の仕組みや地域の活力を支えるダイナミックなフィールドです。

研究・開発やデザイン、生産から販売、さらには流通やブランディングまで、
つくる→売る の過程には活躍の舞台が多岐にわたります。
ものづくりの技術力、消費者を惹きつける企画力、売り場を動かす販売力。
多様な力が組み合わさって、私たちの身近な「暮らし」を形作っています。

📌 たとえば…
✅ 新しい製品を企画・開発するメーカーの仕事
✅ 「つくる」と「届ける」をワンストップで担うビジネスモデル
✅ 消費者の声を商品に反映する小売の仕組み

「生活を支えるシゴトに興味がある!」という気持ちがあればOK。
「モノが好き」から、「つくる・届けるを仕事に」へ。
あなたの“好き”や“興味”が、社会を動かす力になるかもしれません。
このイベントで、メーカー・小売業界のリアルに触れてみませんか?

🔎 センダイシゴト大学《メーカー・小売×シゴト》では…
仙台のメーカー企業、小売企業、そして製造と販売の両方を手掛ける企業から3名のゲストが登壇!
同じ「モノ」に関わる仕事でも、立場や役割によってどんな違いや魅力があるのか。
比較しながら学べるパネルトークを開催します!

✅ モノづくりや販売の仕事に興味がある人
✅商品がどのように世の中に届くのか知りたい人
✅ 幅広い業界研究をしたい人
文系・理系問わず、どんな学年でも大歓迎!
ちょっと未来の自分を考えるヒント、探しに来てください🚚💨

Coming soon…

日時

2025年10月22日(水)18:30~20:30(予定)

タイムテーブル

18:00 受付
18:30 パネルトーク①
19:30 交流Time
20:00  パネルトーク②
20:30 閉会 | 学生×企業交流会(希望者のみ)

会場

〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町3-3-1 5F IDOBA

対象

・学生 (大学院 / 大学 / 短大 / 専門学校 / 専修学生)
・既卒社会人(5年以内)

定員

40名程度

参加費

無料

主催

仙台市

お問い合わせ先

〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目3-1
仙台で働きたい!事務局 (株式会社雑談会議内)
※本事業は、株式会社雑談会議が仙台市から委託を受けて実施する
事業です。
担当:株式会社雑談会議 沼田 電話:090-3759-4037
メール:bestjob.info@zatsudankaigi.jp

センダイシゴト大学とは?

就職活動・転職活動を行う上で求職者は「業界」や「福利厚生」などで絞り込んで探すことがほとんどです。しかし、実際のミスマッチが起こる部分はその先の「シゴト」の部分ではないでしょうか?どんな商品を扱い、どんな考え方やスタンスで仕事をし、どんなお客様や取引先と関わるのか。これらによって「やりがい」「ストレス」といったあらゆるものが、同じ業界であったとしても180度違ってくることも…。「業界・業種」ではなくその先にある「シゴト」まで目を向けることで企業と学生との相互理解が深まり、長期的に自然と良いマッチングが生まれる。そんな企画づくりを目指します!

センダイシゴト大学では、毎月様々なテーマからゲストを招待し、トークイベントを開催します!将来何がやりたいかわからない…という方も、各イベントに参加し続けることで多種の様々なシゴト研
究が終了できるようなイベントです!