COMPANY

企業紹介

COMPANY #69

メイン

COMPANY #69

株式会社エイティアイ

業種
建設・インフラ

●土木に関する建設コンサルタント事業(道路、トンネルなど) ●海外における建設コンサルタントおよび施工管理業務 ●再生可能エネルギー発電・蓄電事業 ●土地開発事業 ●不動産賃貸・管理事業

地域
青葉区

会社について

今の、そして未来のくらしを”設計”します。

土木に関する建設コンサルタント業務を行っています。「道路設計・計画」「構造物設計(交通系・河川系)」「トンネル設計」「再生可能エネルギー事業」などを通し、住まうみなさんの”今のくらし”を支え、”未来のくらし”をつくります。

アピールポイント

企業の特徴

当社は仙台市青葉区に本社を置く、建設コンサルティング業務を行う会社です。道路やトンネルのようなインフラの設計、整備を通し、そこに住まう皆さんの生活を支えています。業務の多くはPCを使ったデスクワークです。専用ソフトを用いて設計などを行っています。「建設」とついていますが建設現場で作業をするということはありません。 「社員一人一人が成長することで会社も成長する」という考えが社内に根付いており、社員育成のための時間を長く確保しています。また社員の希望を叶えようという風土のため、社員からの提案が施策や規則に採用されることが多々あります。自らの夢やアイデアを形にすることができる会社です。

  • POINT 1

    若手社員が活躍している

    社員の平均年齢は36.9歳。社員の半数以上が20代・30代です。入社1年目は先輩の業務のサポートが中心ですが、3年目からはプロジェクトの担当主務として業務の中心を担うこともあります。若手社員にも裁量が与えられる、やりがいのある仕事です。

  • POINT 2

    福利厚生が充実している

    1日の勤務時間は7.5時間とちょっと短めです。また毎週水曜日をノー残業デーと定めたり状況に応じリモートワークでの対応をするなど、型にはまった働き方ではなく、自分のペースで集中できる環境を整えています。また制度の新設・変更にも柔軟に対応しています。

  • POINT 3

    教育制度が充実している

    入社直後の社員研修はもちろん、入社後は上司や先輩社員のサポートのもとで必要な技術を習得していきます。また毎年希望者による海外研修を実施しており、研修先は自分たちで設定しています。もちろん渡航費用や宿泊費用などは全額会社負担!

  • 南向きの大きな窓で眺望も◎

  • 打ち合わせは会議室で行います。

  • 海外研修は2024年は韓国、2025年はベトナムにて実施しました!

企業情報

会社名
株式会社エイティアイ
業種
建設・インフラ
●土木に関する建設コンサルタント事業(道路、トンネルなど) ●海外における建設コンサルタントおよび施工管理業務 ●再生可能エネルギー発電・蓄電事業 ●土地開発事業 ●不動産賃貸・管理事業
所在地
宮城県仙台市青葉区木町通二丁目1-18
電話番号
022-738-8108
代表者名
代表取締役 葛西 剛彦
企業理念
大企業においても零細企業においても技術者は常に個人である
設立年
2002年4月
従業員数
20人
公式ホームページ
https://www.ati-japan.com/

若手社員の声

技術職 入社3年目

座談会に参加して社員間の中の良さを感じ取れ、風通しが良い会社という印象をもったのが入社の決め手でした。 急ぎの仕事を対応して、困っているお客さんに感謝されたときにやりがいを感じます。

技術職 入社1年目

自ら手を挙げることで様々な業務に挑戦できる環境なので、日々様々な業務に携わることができ、たくさんのことを吸収できるのが楽しいです。 早く自分の得意分野を見つけ、一人でプロジェクトを任せてもらえるようになりたいです。

採用について

採用データ

採用実績(出身校)
東北大学、東北学院大学、東北工業大学など
採用人数
若干名
手当
若年者手当、通勤手当、資格手当、家族手当など
休暇制度
土日祝日(完全週休2日制)、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇など
転勤の有無
有 ただし、本人の意思を最大限尊重
求める人物像
・新しいことに挑戦するのが好きな人 ・海外で働きたい!という人 ・世の中の役に立ちたい!という人
身につくスキル
専門的な技術力、コミュニケーションスキル、工程の管理・調整能力
副業の可否
不可
リモートワークの可否
基本的に出社。状況によりリモートワーク対応も可。
フレックス制度の導入
なし

インターン情報

8月よりオープンカンパニーを実施しています!詳しくは当社のHPをご覧ください!