企業検索
  • Twitter
仙台のIT企業の話を聞こう!SENDAI Inspire Talk 文系も理系も大歓迎 11.19 sun 10:00~12:00 開催方法:オンライン(Youtube Live)参加には事前エントリーが必要です

お申込みはこちら|Entry Form

対象
2025卒を含む、全国の学生等
(大学、大学院、短大、専門学校含む)
仙台市内で働いてみたい方や、
IT業界に少しでも関心のある方、
IT業界の仕事やキャリアについて
知りたい方、ぜひご参加ください。
必要な
もの
PCまたはスマートフォン
※PCを推奨いたします。
※Wi-Fi環境下でご参加ください。
※イヤホン等の利用をおすすめします。
服装
自由
登壇企業
仙台市内に本社
または営業所のあるIT企業
エントリー
期限
11月18日(土)

エントリーから参加までの流れ

1 参加したいプログラムを決めて、ホームページより事前エントリーします。複数プログラムにエントリー可能です。いろいろな企業の話を聞けるチャンス! 2事務局から専用URLをメールで発行 3 当日時間になったらURLより参加 参加企業のHPは事前にチェックしておこう!

TIME TABLE

Talk Session 1

10:00~10:50

YouTube Live 定員無制限

社会課題を解決するIT技術

YouTube Live 定員無制限

株式会社manaby
×
東杜シーテック株式会社
×
エリクソン・ジャパン株式会社

IT技術は、みなさんの身近にある様々な分野に生かされています。既存のビジネスにIT技術を取り入れることで新しい価値が生まれることも。ITのちからで社会課題を解決した事例や、仙台のIT業界事情などについて、仙台で活躍するIT企業3社にお話を伺います。

  • パネリスト

    株式会社manaby
    TECHNO事業部 部長

    早坂 晴哉

    大学卒業後、エンジニアとしてIT企業にてシステム構築/運用保守を経験。その後、SES企業にて拠点の新規立ち上げから運営までを一任され、クライアントの新規開拓や、エンジニアの採用・育成・ディレクションを担当。manabyでは「対話重視型のSES事業」に挑戦中。

  • パネリスト

    東杜シーテック株式会社
    テクニカルセクション.3 R&Dグループ

    渡部 結衣

    大学卒業後、SE職として東杜シーテックに入社。入社後から現在まで、複数のAI・画像処理システムの開発に従事し、AIシステムのPoC検証や設計から保守までの工程を経験。また、社内研修や内定者フォローの企画・運営も担当。

  • パネリスト

    エリクソン・ジャパン株式会社
    MNEA ネットワークス・デプロイメントジャパン LDU仙台 デプロイメント 課長

    西條 勇樹

    岩手県出身。工学部を経てIT関連会社へ就職後、金融NWの運用保守やサーバ保守に約10年間従事。通信業界への興味と東北の地で貢献したい思いから2018年同社にエンジニアとして中途入社。現在はラインマネージャーとしてチームのマネジメント業務に従事。

Talk Session 2

11:30~12:20

YouTube Live 定員無制限

文系におくるIT業界のススメ

YouTube Live 定員無制限

株式会社NTTデータ東北
×
株式会社コー・ワークス
×
サイバーコム株式会社

「IT業界は理系の就職先」と思っていませんか?仙台のIT企業で活躍する文系出身の方の事例や、文系学生の採用のポイントなどをクロストークでお届けします。文系も理系も、仙台のIT業界で働くことをイメージできるはず。

  • パネリスト

    株式会社NTTデータ東北
    経営企画部
    人事・総務グループ 課長代理

    秋山 梓乃

    文学部哲学科卒。ITとは無縁だったが、モノ作りに携わる仕事をしたいと思い、同社に入社。官公庁向けシステムの複数プロジェクトに15年間従事。2019年より東北に移住し、現在は人事・採用を担当。1児の母として、テレワークフル活用中。

  • パネリスト

    株式会社コー・ワークス
    コーポレート本部経営企画室

    舟山 優也

    宮城県仙台市出身。山形大学大学院社会文化システム研究科を修了後、VENTURE FOR JAPAN4期生として株式会社コー・ワークスに入社。入社後はコーポレート本部経営企画室にて組織開発や育成、採用、イベント企画等に従事。好きなことは、オシゴトと読書。

  • パネリスト

    サイバーコム株式会社
    東北事業部 第1技術部 第2技術グループ

    山本 直樹

    仙台市出身。大学では経済学を専攻し、IT未経験でサイバーコムへSE職として入社。
    入社後は、半導体製造装置の制御及び監視を行う通信規格関連のシステム開発に従事し、上流から下流までシステム開発の一連の行程を経験。
    現在は、複数プロジェクトのマネジメント業務にも従事。

  • ファシリテーター

    株式会社アフターリクルーティング代表

    池谷 昌之

    1968年8月20日生まれ静岡県出身、東北大学農学部卒、1991年 株式会社リクルート入社、2013年 4月 株式会社アフターリクルーティング設立、東北大学大学院経済学研究科特任教授(客員)、東北大学非常勤講師、東北学院大学非常勤講師、株式会社リクルート外部講師、管理職研修トレーナー、新入社員研修トレーナー、過去3万人学生に対して就活全般の講演、行政主催経営者向け採用力向上セミナー 他多数

Q&A

Qエントリーした後に、キャンセルしたいセッションが出てきました。キャンセルは可能ですか?
Aはい、可能です。その場合は必ず事前に事務局メールアドレス宛にキャンセルの旨をご連絡頂きますようお願いします。
【事務局アドレス : info@sendaidehatarakitai.jp
QYouTube Live 視聴中は⼊退出⾃由ですか?
A送付するURLからご⾃由に視聴いただけます。⼊退出も⾃由です。
Qエントリーしても参加⽤のURLのメールが届きません。
Aエントリーいただくと、参加用のURLが記載された予約確定のメールが自動で届きます。
もし予約確定メールが届いていない場合は事務局メールアドレス宛にお問合せください。
その際は氏名、所属(大学・専門学校等)を必ず明記いただきたくお願いします。
【事務局アドレス : info@sendaidehatarakitai.jp
また、エントリーいただいた方へ、リマインドとして11/17(金)及び11/19(日)当日朝にも事務局より参加用のURLを送付させていただきます。